「LCC」国際線が再開続々 入国規制緩和が遅れているのになぜ?

入国緩和で海外旅行再開の動き

LCC(格安航空会社)は、観光・レジャー向け路線が多い。2020年春以降、LCCは新型コロナウイルス禍で多大な影響を受けた。国際線を中心に既存路線が次々運休。国内線は徐々に再開していったが、国際線は長らく運休が続いた。

2022年夏ごろから、ようやくLCCでも国際線再開の動きが見られるようになった。諸外国が入国規制を緩和し、いわゆる“開国”し始めたことが主たる理由だ。

日本も3月から、感染リスクが少ない国・地域からの入国について、ワクチン接種完了を条件に隔離義務などを撤廃した。帰国前のPCR検査義務などは残るものの、再び海外旅行へ行ける条件が整ってきた。

 

ジェットスターの再開

© Merkmal 提供 ケアンズ行き初便、成田空港での様子。2022年7月21日(画像:ジェットスター航空)

日本発着のLCCで、運休ののちに再開した航空会社のひとつが、オーストラリアが拠点のジェットスター航空だ。2022年7月21日、東京(成田)-ケアンズ線の運航を2年4か月ぶりに再開。当面は週最大5便での運航で、日本=オーストラリア間の直行便を運航する唯一のLCCである。

その初便となった成田発ケアンズ行きJQ26便の乗客は298人(幼児含む)で、搭乗率は約90%。旅行客を始め、留学生の姿も見られたとのこと。ケアンズは世界遺産のグレート・バリア・リーフに近いことで知られる都市。パースやダーウィンといったオーストラリア国内線への乗り継ぎも便利だ。

ジェットスター航空では、2022年7月26日から、大阪(関西)-ケアンズ線を週最大4便で、8月2日からは東京(成田)-ゴールドコースト線も週最大3便で運航を再開した。今後、航空需要に応じて順次復便していくという。

一方、日本国内最大手のLCCであるピーチ・アビエーション(Peach)も、全便運休だった国際線の再開を発表済み。2022年8月28日から大阪(関西)-ソウル(仁川)線、9月16日から大阪(関西)-台北(桃園)線、9月22日から東京(成田)-台北(桃園)線を再開予定だ。航空券の販売はすでに始まっている。

外資系LCCも、続々と運航を再開している。スクートはいずれも直行便で、東京(成田)-シンガポール線を2022年8月1日から新規開設、大阪(関西)-シンガポール線を9月1日から再開する。いずれもデーリー(毎日)運航。また、タイ・エアアジアXは、7月3日から東京(成田)-バンコク線を、エアアジアXも東京(羽田)-クアラルンプール線を7月14日から(羽田発は翌15日)再開した。

 

大手航空会社とLCCの異なる事情

© Merkmal 提供 本邦航空会社の国内線・国際線旅客数の推移(画像:国土交通省)

国境をまたぐ国際線は、国内線以上の影響を受けた。

国土交通省が発表した資料によると、国際航空旅客数は2019年度が9493万人だったのに対し、2020年度は190万人と約98%減まで落ち込んだ。一方、国内航空旅客数は2019年度が1億187万人、2020年度が3377万人で、約33%減にとどまっている。

国内の航空会社での国内線・国際線旅客数の推移はさらにわかりやすい。国際線が2020年春以降ずっと低迷しているのが一目瞭然である。

大手航空会社は、新型コロナ禍でも国際線を運航し続けた。これは、一時帰国や業務渡航など、緊急時であっても移動せざる得ない人々が一定数いることが理由だ。

例えば、300人乗りの大型機に旅客がたった数人だったという話も一時よく聞かれた。一方、コロナ禍で航空貨物の需要が急増。旅客は少なくとも貨物スペースをフル活用し、運航を続けるケースも見られた。

 

国際線再開が功を奏する事情も

 © Merkmal 提供 ジェットスター航空の成田発ケアンズ行き初便。2022年7月21日(画像:ジェットスター航空)

コロナ禍で不要不急の移動自粛が促され、各国の国境も入国規制が強化された。一時期、観光目的での入国を不可とした国・地域も多かった。LCCは以前から観光目的の乗客が多い。しかも、大手航空会社よりも高い搭乗率を維持することで採算を取るビジネスモデルだ。

唯一、日本航空(JAL)の完全子会社である国際線専門LCCのZIPAIR Tokyo(ジップエア)は、新型コロナ禍の2020年6月3日に運航開始。東京(成田)-バンコク(スワンナプーム)便だったが、実は当時「貨物専用便」だった。

その後に他路線も次々開設されたが、貨物運航便もしくは貨物需要の見込める路線が大半。運航機材は貨物スペースの大きなボーイング787型機で、旅客が少ないとはいえ需要があった。

また、ジェットスター航空のオーストラリア、スクートのシンガポール、タイ・エアアジアXのタイなどは、すでに入国緩和済み。日本から渡航する場合、懸念事項は日本帰国前のPCR検査のみといっても過言ではない。実際、これらの国々への日本人の海外旅行は増えつつある。

一方、Peachが国際線の運航再開を発表したソウル線および台北線は、やや事情が異なる。韓国は観光ビザの事前取得が必要で、その取得までに一定の時間を要する。

台湾は2022年7月末現在、観光目的の入国は不可。加えて、日本政府は訪日外国人の個人旅行を現在も認めていない。少し前には参議院選挙が終わったら入国緩和されるのではという見方もあった。だが、国内での感染者数が急増し、再び先行き不透明に。Peachは、日本の入国緩和が今より進むことも見越しての国際線再開もあっただろう。

ある外資系LCCでは、運航再開したものの、乗客がまだ一握りという話も聞いた。日本の入国緩和、特に

・PCR検査の撤廃

・個人旅行での訪日外国人観光客の入国

を認めないことには、LCCの国際線が本格再開するのは正直厳しい。

しかし諸外国同様、日本の国境が完全に開かれる日は近い。国際線再開は明るいニュースであり、それをアピールすることも先々を考えると効果が高いといえるだろう。

 

 

Follow me!