エア・アスタナ 東京/成田〜アルマトイ線を来年3月開設 週2往復 A321LRで

エア・アスタナは、東京/成田〜アルマトイ線を2026年3月に開設する見通しを示した。
大阪・関西万博で開かれたBtoB商談会で、営業担当者が明らかにした。日本側での認可が得られた後、10月にも正式発表したい考え。日本地区総代理店には2019年にエア・システムを任命している。
便数は週2往復で、機材はビジネスクラス16席、エコノミークラス150席の計166席を配置したエアバスA321LR型機を使用する。日本、カザフスタン発それぞれ半数程度の利用を見込んでおり、特に高いビジネス需要を想定する。ジェトロによると、カザフスタンにとって日本は10番目に大きい投資国で、天然資源も豊富に有する。現在はウズベキスタン経由などが一般的で、直行便による所要時間短縮により観光需要の増加も想定する。
2024年8月には、日本航空(JAL)と共同運航(コードシェア)を実施することに合意している。エア・アスタナの東京/成田〜アルマトイ線や日本・カザフスタンの国内線の一部にとどまるものの、将来的にはエア・アスタナが乗り入れていない、アメリカ路線などに対象を広げたい考え。
エア・アスタナはカザフスタンの航空会社で、2001年に設立。中央アジアとコーカサス地域で最大の航空会社グループで、欧州や中東などに路線網を広げている。
東アジア最大の就航都市はソウル/仁川で、アルマトイからボーイング767型機で1日1往復、アスタナからエアバスA321LR型機で週2往復を運航している。この他にアジアには広州、北京、ウルムチへ乗り入れている。

 

🌍 カザフスタンの基本情報

カザフスタン, 国旗, 地図, ボーダーズ, 国, 地理, 国家, 概要

1. 国の概要

  • 国名:カザフスタン共和国(Republic of Kazakhstan)

  • 首都:アスタナ(Astana)※旧名ヌルスルタン(2019〜2022年)

  • 最大の都市:アルマトイ(Almaty)

  • 面積:約272万 km²(世界第9位、中央アジア最大)

  • 人口:約2,000万人(2024年時点)

  • 民族構成:カザフ人(約70%)、ロシア人、ウズベク人、ウクライナ人、ドイツ人など多民族国家

  • 言語:カザフ語(公用語)、ロシア語(広く使用される)

  • 宗教:イスラム教(主にスンニ派)、ロシア正教など


2. 政治・経済

  • 政治体制:共和制(大統領制)

  • 通貨:テンゲ(KZT)

  • 経済の特徴

    • 豊富な資源(石油、天然ガス、ウランなど)

    • 近年は農業、IT、観光分野にも力を入れている

    • 中国の「一帯一路」構想でも重要な拠点


3. 地理・気候

  • 地理:中央アジアと東ヨーロッパの境界に位置。北はロシア、西はカスピ海、南はウズベキスタン・キルギス・トルクメニスタン、東は中国と国境を接する。

  • 気候:大陸性気候。夏は非常に暑く、冬は極寒。内陸国のため寒暖差が激しい。


4. 歴史

  • 遊牧民文化:古代から遊牧民が生活してきた地域。

  • ソ連時代:1920年代からソビエト連邦の一部となる。

  • 独立:1991年、ソ連崩壊に伴い独立。

  • 近年:近代都市アスタナの発展、経済成長、外交での存在感強化。


5. 観光

  • 自然:天山山脈、アルタイ山脈、ステップ(大草原)、カスピ海

  • 名所

    • バイコヌール宇宙基地(人類初の宇宙飛行の発射地)

    • チャリン渓谷(「中央アジアのグランドキャニオン」)

    • アルマトイ近郊の山岳リゾート

    • シルクロード関連の歴史的都市タラスなど

 

建築, 建物, ドーム, 緑, 市, アスタナ, カザフスタン

カザフスタン, 市, 山, アルマトイ, 夜, 風景, 都市

 

✈ エアバス A321LR(Long Range)

1. 基本概要

  • 機種分類:ナローボディ(単通路)旅客機

  • メーカー:エアバス(Airbus)

  • 初飛行:2018年

  • ベース機種:A321neo

  • 特徴:「LR = Long Range」の名の通り、従来のナローボディ機では難しかった 長距離路線 に対応できる点が最大の特長。


2. 性能・仕様

  • 航続距離:最大約7,400km(約4,000海里)
    → 東京からならシンガポール、ホノルル、インドの主要都市まで直行可能なレベル。

  • 座席数:通常 180〜220席前後(航空会社の仕様により異なる)

  • 最大離陸重量(MTOW):97トン

  • エンジン

    • CFM International LEAP-1A

    • Pratt & Whitney PW1100G-JM

  • 燃費性能:従来機に比べ燃料消費を約15〜20%削減


3. デザイン・技術的特徴

  • 追加タンク装備(ACT: Additional Centre Tanks)

    • 胴体下部に最大3つの追加燃料タンクを搭載可能。

    • これにより「LR」仕様は長距離飛行が可能になっている。

  • 客室快適性

    • 機内幅は約3.7mで、ナローボディ機の中では広め。

    • 最新キャビン「Airspace by Airbus」を導入可能(大型収納棚、LED照明、静音性の向上)。


4. 運航のメリット

  • 効率的な長距離運航

    • これまでワイドボディ機(例:A330、B787)でしか飛べなかった距離を、より低コストでカバーできる。

  • 需要の小さい都市間を直行便で結ぶ「ポイント・トゥ・ポイント」運航に最適。

  • 環境対応:二酸化炭素排出量・騒音の低減により、次世代のエコ機材として注目。


5. 主な運航会社

  • ヨーロッパ:TAPポルトガル航空(大西洋横断便)、アイスランド航空、SASなど

  • 中東:アーカン航空、サウジアラビア航空

  • アジア:エア・アジアX、フィリピン航空など

  • 北米:アメリカン航空、デルタ航空、ジェットブルー航空(ニューヨーク~ロンドン線などに使用)


6. 今後の展開

  • A321LRの後継・強化版として A321XLR(Extra Long Range) が登場予定(2025年運航開始見込み)。

    • 航続距離は約8,700kmへ延長。

    • 欧州~アジア、北米~中東の中距離直行便が可能に。


👉 まとめると、A321LRは「中距離〜長距離に対応できるナローボディ機」 として、従来の航空路線網を大きく変革しつつある機材です。
特に「需要はあるがワイドボディでは採算が合わない路線」に投入され、路線開拓の自由度を広げています。

エアバス, A321, 飛行機, 空港, 航空機, 観光, カトヴィツェ

航空, 航空機, 旅行, エルメス航空A321

海外旅行のご予約は「旅TIME」

 海外オプショナルツアー・アクティビティのご予約
 
各国現地オプショナルツアー・アクティビティ  24時間オンラインでご予約
 海外往復航空券+ホテルセットのご予約
 
 往復航空券+ホテル 常にセット割引でお得!
 海外航空券のご予約
 
 日本全国発着の国際線をご予約♪
 海外ホテルのご予約
 
 格安宿泊施設から高級ホテルまで!一括で検索・予約!
 海外レストランを日本語で安心予約
 
 海外レストランを日本語で安心予約!座席を確保するだけではなく、お料理まで事前予約可能!

 

海外旅行物語

【海外旅行物語】ローマの休日!

陽光が降り注ぐローマ。永遠の都は、歴史と現代が見事に調和した美しい街。カラフルな街並みと、どこか懐かしい雰囲気が漂うこの場所には、恋人たちを惹きつける魔法がある。アレッサンドロとソフィアは、長い間夢見ていたローマ旅行に […]

 

Follow me!