JALニューヨーク線・最新ファーストクラス 飛行機であることを忘れさせる空間とは?【搭乗レポート】前編&後編

【搭乗レポート】前編:

 日本航空(JAL)は1月24日、約20年ぶりの新たな国際線フラッグシップとなるエアバスA350-1000型機の運航を開始した。筆者は、このエアバスA350-1000型機のファーストクラスに搭乗し、JALが自信をもって送り出した新旗艦機の実力を探ることにした。

本当に飛行機?今まで見たことがない空間の衝撃

筆者が搭乗したのは、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ発東京/羽田行のJL5便。エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスの各クラスはほぼ満席の盛況。ファーストクラスは6名の定員に対して3名が搭乗していた。

今回は、L2ドア(左前方の前から2つ目のドア)からの搭乗。ビジネスクラスの区画の中央付近からの搭乗だ。

客席に入ると、まず、約132センチのビジネスクラスの客室の”壁”に圧倒される。この壁は単なるプライバシーを確保するための仕切りではなく、空間を創出するための”壁”だと直感した。
最近は個室や半個室のビジネスクラスが増えたものの、壁は様々な制約のなかでプライバシーを確保することに重きを置かれがちであったが、A350-1000型機のそれは全く違う。一人ひとりの乗客を包み込む空間を作るためにあるのだと感じた。
ただ、今回筆者が利用するのは、そのビジネスクラスではなく、さらに上級のファーストクラスなのである。

ファーストクラスは全6席で「1-1-1」配列。通路からはとても高い”壁”が視界を覆い、深紅の座席が少し見える。これが飛行機の座席なのか、と筆者は文字通り絶句した。
筆者はJALの他路線で運航しているボーイング777-300ER型機のファーストクラスの搭乗経験があるが、その経験をはるかに超えるファーストインプレッションだ。思わず圧倒される。
実際に乗客として、ファーストクラスで何を体験し、何を感じたかを記していこう。

現実とも、飛行機とも思えない、空間にただただ戸惑うばかり

最近では飛行機の客席にディスプレイがあることはそこまで珍しいことではない。だが、このファーストクラスは見慣れた「飛行機のディスプレイ」ではない。いや、画面があるというところは同じであるが、それ以外全部違うのだ。
ファーストクラスで作り出される自分だけの空間のなかで、飛行機と思えない大きな、それでいて繊細な4K個人モニターを眺める。43インチのディスプレイも存在自体は特に珍しくないが、飛行機では最大級のサイズであり、さらにそれが全く画質の粗さを感じさせない4K解像度であるから、いよいよ自分が飛行機の中にいるかわからなくなる。

わからなくなった後、プライベート空間の心地よい閉塞感や、シートベルト、エンジンなどの音で、飛行機の中にいることを確認させられて、機内の中にいるという認識に引き戻される。

ディスプレイに限らず、ファーストクラスの様々な要素が、今までのファーストクラスの客席の知識・経験や飛行機の体験と乖離していて、はっきり言えば、短時間で理解することが難しい。この記事を書きながら理解しつつあるが、それでも、あの空間に本当にいたのだろうか、と時折夢見心地になる。
本当にあの空間は何だったのだろうか。

空の上であう日本らしさ 完成された食事を通して気付いたこと

JALのファーストクラスの食事は、世界的にも高い評価を獲得し続けている。今回は和食を選んだが、その評価を裏付けする非常に完成度の高いものであった。
今回選んだ座席では、2つの窓から外を眺めることができた。窓からの景色が期待できない状況でも、大画面のディスプレイで機外カメラやフライトマップを眺めてよいかもしれない。
ちなみに、筆者は窓からの景色も、ディスプレイでのコンテンツも楽しんだが、ある程度楽しんだところで、気づいたことがある。
それはこの、「全く飛行機にいると思わせない空間」で、「飛行機にのり、空を飛んでいる」ことを実感することが食事のスパイスであり、おそらくこの状況のなかで最も料理を引き立てる物質の一つである、ということである。

にわかに信じられないことかもしれないが、他の人の存在を感じさせない空間で、大きなディスプレイを消すか、変化のない機外カメラの映像を眺めつつ、静かなエンジンに耳を澄ませながら、上空での喫食のために味付けされた食事を楽しむこと、それ自体が最大の贅沢であると感じた。
エコノミークラスからファーストクラスまで、さまざまな飛行機の客席に座ってきたが、そんな感情になることを想像したことすらなかった。飛行機の空間なんて、ぶっきらぼうでいろいろな物音がして落ち着くとは程遠い環境だと思っていたが、その既成概念を覆される空間が、ファーストクラスにはあった。

多彩なアラカルトとドリンクメニューで楽しむ贅沢な時間

JALの長距離国際線の場合、ビジネスクラス以上ではアラカルトメニューを楽しむことができる。それぞれのメニューがどれも手が込んでおり、メインメニューとしても遜色ないような多彩なメニューを楽しむことができる。

ニューヨーク発の場合、期間限定で「宮崎キャビア1983プレミアム」を楽しむことができる。キャビアは質の悪いものであると、臭みを感じ、独特な風味と相まって、おいしく味わうことができないこともあるが、今回のキャビアはそんな記憶を覆す、味わい深いものであった。キャビアの小さい粒から想像できないほどの熟成された旨味があふれ出てくる。本当に魚卵なのかと疑いたくなるようなクリーミーさも特徴だ。是非一度は味わいたい逸品であることは間違いない。
また、お酒を含む多彩なドリンクを嗜むこともできる。

シャンパーニュや日本酒も楽しんだが、筆者が個人的に今回のファーストクラスで楽しんだのは、ROYAL BLUETEAの「Queen of Blue Deluxe」だ。最高級青茶の「東方美人」を贅沢に使用したお茶として知られ、JALのファーストクラスで提供されるこだわりの逸品の一つ。機内では気圧の関係で味覚などが衰えると言われるが、その独特な、とはいえ飲みやすい甘みを交えた風味や、高貴な香りに思わず呑み込まれる。
このQueen of Blue Deluxeを筆者が気に入った理由としては、他の飲み物と比べ、料理を選ぶことなく、ほとんどの料理にあうという事実だ。和食にも洋食にも、前菜にも甘味にも合う料理を邪魔しない存在でありながら、それ自体の魅力も充分に味わえる、主役にも脇役にもなる存在であることに惹かれたのである。

JALの最長路線だから味わえる、ファーストクラスの”真髄”とは?

いままで綴ってきた体験は、JALの最長路線、ニューヨーク線のファーストクラスのほんの一部だ。JALが19年ぶりに刷新した新旗艦機・A350-1000型機の、最上級クラスを語るには、まだ触れていない重要な点がある。後編では、余すことなくその”真髄”を触れていくことにしよう。(後編に続く)

【搭乗レポート】後編:

A350-1000 JA02WJ

日本航空(JAL)が満を持して導入したエアバスA350-1000型機。最上級クラスであるファーストクラスでは、どんなサービスを受けられるのだろうか。今回の記事では、前編では、ファーストインプレッションを中心にお届けしたが、後編では、JAL最長路線のニューヨーク線だからできる”過ごし方”を中心にお届けする。

半日を超える長距離路線だから、ファーストクラスを堪能できる

ニューヨーク線は、JALの最も飛行距離の長い路線だ。ニューヨーク行・ニューヨーク発ともに所要時間は12時間を超える。

半日超を機内で過ごすからこそ、その機内の過ごし方によって、フライトの印象が大きく変わる。ファーストクラスやビジネスクラスといった上級クラスの場合なおさらだ。
ファーストクラスの場合、他の座席クラスと異なり、離陸後のシートベルトサイン消灯後から、着陸前のシートベルトサイン点灯までの間、乗客の希望通り時間を使うことができる。客室乗務員のサービスは、乗客の希望にあわせてうけられる。
筆者は、離陸後最初に食事からスタートしたが、客室乗務員がきめ細かく食事のタイミングを調整してくれ、スムーズに食事を楽しむことができた。飛行機でよくある「次の料理や飲み物がこないまま退屈している」「食べ終わった食事を下げてくれず身動きができない」といった悩みとは無縁だ。

上質な食事を終えたところで、離陸後1時間半ほど経過していた。のんびりとドリンクを楽しみながら、機窓や大画面の映画を楽しむ。途中でオーガニックコットンのパジャマに着替え、座席を45度ほどに倒すと、自宅のソファのような、快適でリラックスできる環境が出来上がる。

離陸後4時間ほどたったころにベッドをセッティングしてもらい、3時間ほど目を閉じる。睡眠に関しては、ファーストクラスの広々としたシートピッチが魅力的だ。このシートでは隠れた機能として、ダブルベッド用のシートベルトが存在し、安全性を担保しながら、寝返りをうてる広々とした空間にて睡眠をとることができる。寝返りを打てるほどの広さは、ボーイング777-300ER型機の、従来のファーストクラスになかった特徴だ。
ただ、あまりにも長く睡眠をとると、時差ボケになってしまうので、4時間程度の仮眠にとどめたのだが、それでも睡眠の質は今まで体験したことがないくらい上質であったと感じる。

好きな料理を好きなだけ、好きな飲み物を好きなだけ

仮眠から目を覚ましたあとは、アラカルトと飲み物を楽しみながら、映画や、機窓を楽しむことにする。様々なメニューをお願いしたのだが、デザートとしてフルーツプレートをお願いした際には、チョコレートデコレーションを作成していただくというサプライズも。こういったきめ細かいおもてなしが嬉しい。

ボーイング777-300ER型機のファーストクラスでも、同様のサービスを受けられたが、A350-1000型機のファーストクラスでは、同様のサービスを、個室型の客席で、大画面ディスプレイなど最新のギミックとともに楽しむことができるようになった。いままでも充分良質なサービスであったのが、最新のハードウェアの後押しにより、「最強」になったと言っても過言ではないだろう。

少しだけ隙がみえるものの、ホスピタリティでカバー

今回のA350-1000型機の様々な設備は、他のJAL機のものとは大きく異なる。機内エンターテインメントの操作などは大幅に異なるため、慣れるまでには少々時間が必要だった。機内エンターテインメントの使い方については、簡単にレクチャーしてくれるようなガイドがあったほうがよいのではと思った。
今回のフライトでは、フライトマップを見ることが多かったが、飛行中、ある段階でデータが更新されなくなった。全席で同じ状況となったらしく、フライトマップが使えない旨アナウンスがあった。同様の不具合が他の便でもあったと聞いており、時が経つにつれ安定稼働となることを期待したい。
客室乗務員とコミュニケーションをさせてもらったが、客室乗務員は乗務する路線が限定されていないため、今回の乗務が初めてのA350-1000型機の乗務であるという(厳密には、東京→ニューヨークでA350-1000型機にて初めて乗務したのち、折り返しのニューヨーク→東京でもA350-1000型機に乗務している)。基本的なサービスは、A350-1000型機が初めてという印象を全く抱かせなかったが、先ほどのフライトマップが使えないといったイレギュラーが生じたときの対応は難しかったかもしれないと感じた。

新しい機材は、どうしても少々粗削りなところがあるかもしれない。ここでは述べないもののほかにもいくつか気づいたところがあった。ただ、いずれも全体のフライトにたいしては極めて軽微なものである。そして、ファーストクラスの場合、もとからあるきわめて上質なサービスが、もし粗削りなサービスがあっても充分にカバーしてくれ、満足いくサービスを受けることができる。筆者も、気づいた点はあったものの、それによって大きく満足感が損なわれることはなかった。

JALのホスピタリティ溢れるサービスが、ファーストクラスの強力なバックボーンであると、改めて実感させられた、A350-1000型機のファーストクラスの旅だった。また機会があればファーストクラスに搭乗したい!

 

海外旅行のご予約は「旅TIME」

 海外オプショナルツアー・アクティビティのご予約
 
 各国現地オプショナルツアー・アクティビティ  24時間オンラインでご予約

 

 海外往復航空券+ホテルセットのご予約
 
 往復航空券+ホテル 常にセット割引でお得!

 

 海外航空券のご予約
 
 日本全国発着の国際線をご予約♪

 

 海外ホテルのご予約
 
 格安宿泊施設から高級ホテルまで!一括で検索・予約!

 

 海外レストランを日本語で安心予約
 
 海外レストランを日本語で安心予約!座席を確保するだけではなく、お料理まで事前予約可能!

Follow me!